宝くじのとなり

ロト6・ロト7・ミニロトの予想と分析を、 “当たりの気配”がするほうへ、毎週お届けします。

【第1997回ロト6予想】クセを味方に!となりのおすすめはこれだ

宝くじのとなり by となり

ロト6・ロト7・ミニロトを過去データから分析!出現傾向や予想ヒントを毎週発信しています。
気になったら、フォロー&登録もお気軽にどうぞ✨

【第1997回ロト6予想】クセを味方に!となりのおすすめはこれだ

 

どうも、となりです。

前回(第1996回)の抽選結果は以下の通りでした。

  • 抽せん日:2025年5月5日(月)

  • 本数字:06・17・26・28・33・34

  • ボーナス数字:20

連休終盤らしく(?)、クセのある構成でしたね。 「28・33・34」の近接や、「26・28・33・34」の高位固めなど、やや偏った印象でした。

実はこの回、こちらの記事で事前に公開した「となりのズバリ予想」では、Aタイプで「33」を押さえていました。 高位の数字が続く流れを意識していた点は、ある程度読み筋として活かせたかもしれません。

というわけで、今回も最新データをもとにクセを読み解きつつ、ズバリ予想をお届けします!

さらに、データのクセに注目したnote連載も開始しました。 【ロト・データのお作法】“出やすい数字”ってどうやって決める?では、予想精度を高める考え方も紹介しています。


✅ 最新のロト6予想はこちら 👉 【第1998回ロト6予想】キャリー時は高位数字が狙い目?

🎯 となりのズバリ予想(第1997回ロト6)

抽せん日は【2025年5月8日(木)】。 直近20回の傾向から見えてきた「数字のクセ」を踏まえ、3タイプに分けて狙います。

タイプ 予想数字 軸数字 特徴と狙い 安定性
万能型(A) 15・20・23・29・33・34 34 - 34は最多出現の再生型
- 15・23・29は中間層、バランスを意識
- 20は前回ボーナス数字と組み合わせ
- 奇数4・偶数2のやや奇数寄り構成
★★★☆☆
堅実型(B) 3・7・14・16・19・28 16 - 16は再出現を狙う再生型
- 3・7・14は下位数字で逆張り狙い
- 28は安定感のある高頻出数字
- 奇数3・偶数3で堅実志向
★★★★☆
勝負型(C) 25・30・35・37・40・43 40 - 40は上位出現から波乱の軸に
- 30・35・37の高位連携型
- 25・43は不人気帯からの突発狙い
- 奇数4・偶数2の奇数寄り構成
★☆☆☆☆

🎯 最新(第1998回)のロト6予想はこちら 👉 キャリー時は高位数字が狙い目?

🔍 出現傾向まとめ(直近20回)

ここからは直近20回の出現データをもとに、気になる数字の動きと全体傾向をチェックしていきます。

🔢 出現回数の多かった数字

出現回数 該当数字
6回 34
5回 28・29・35・37・40
4回 15・19・20・23
1回 3・7

最多出現は「34」で、3回に1回の頻度。今もっとも“流れに乗っている”数字といえます。 「28・29・40」など高位寄りの数字も上位に多く見られ、“頻出帯”を形成しています。

一方、あまり姿を見せていない数字も存在します。特に「3」「7」などは1回のみの出現にとどまり、逆張り候補として気になる存在です。

 


📊 全体傾向まとめ

指標 数値 備考
奇数の割合 51.7%(62個) 偶数:48.3%(58個)
平均合計値 139.5 中間値に近く、偏りは小さい
標準偏差 11.64 やや広がりあり

極端に偏った構成は少なく、“安定型”に近いバランスが好まれている印象です。

ちなみに「標準偏差」は、抽せん数字の“散らばり具合”を示す指標で、値が大きいほど数字の配置にバラつきがあることを意味します。 今回の平均値である11.64は、標準よりやや広がりのある構成が多いことを示しています。


こうした傾向をふまえると、今回の注目ポイントは「頻出数字を軸にしつつも、中間〜高位の分散構成をどう織り込むか」。 高位ばかりでは的中率が落ちますし、低位に偏りすぎても柔軟性に欠けます。

そのあたりを、3タイプ別にしっかり整理したのが今回のズバリ予想です。

ちなみに、前回の出現構成を深掘りした結果考察記事(第1996回)もあわせてチェックしておくと、より予想精度が高まります。

また、直近の構成傾向を踏まえた前回のズバリ予想との比較も参考になります。

より本質的な分析のヒントがほしい方には、noteの無料連載【ロト・データのお作法】“出やすい数字”ってどうやって決める?もおすすめです。


さいごに

※この記事は直近の出現傾向に基づいた“クセ読み”による予想です。 購入は自己責任で、楽しみながらどうぞ!

次回の結果考察記事では、今回の予想と照合しつつ、「次に生きるヒント」をしっかり探っていきます!