宝くじのとなり

ロト6・ロト7・ミニロトの予想と分析を、 “当たりの気配”がするほうへ、毎週お届けします。

【第1998回ロト6予想】キャリー時は高位数字が狙い目?となりのおすすめはこれだ

宝くじのとなり by となり

ロト6・ロト7・ミニロトを過去データから分析!出現傾向や予想ヒントを毎週発信しています。
気になったら、フォロー&登録もお気軽にどうぞ✨

【第1998回ロト6予想】キャリー時は高位数字が狙い目?となりのおすすめはこれだ

 

どうも、となりです。

2025年5月12日(月)に抽せんされる第1998回ロト6は、注目のキャリーオーバー発生回です!

「キャリーオーバー=高額当せんのチャンス」となると、少しでも“流れ”を読みたいところ。そこで今回は、前日に公開した特集記事──

👉 キャリー発生回で“よく出る数字”とは?

──を踏まえて、いつもとは少し違う視点から予想をお届けします。

キャリー回に限って出やすい数字は本当にあるのか?
実際に過去のキャリー発生回からよく出ている数字を集計すると、こんな結果が見えてきました:

  • 1位:43(152回)
  • 2位:39(142回)
  • 3位:42(141回)
  • 4位:30(138回)
  • 5位:26・37(137回)

特に注目なのは、40番台の数字が上位にズラリと並んでいること
これは通常のランキングと比べてもやや異質な傾向で、「キャリー発生回ならでは」のクセといえそうです。

ロト6の最新予想をお届けする前に、まずは先週の結果と傾向をおさらいしておきましょう。
👉 先週の振り返り記事はこちら

今回の狙い:キャリー時の“高位型”を軸に組み立て

これまでの出現傾向に基づき、今回は高位数字を含む構成を中心に予想を組み立てました。
その上で、奇数・偶数のバランスや再出現の流れにも注目して、となり流の3タイプを提案します!

🎯 となりのズバリ予想(第1998回)

タイプ 予想数字 軸数字 特徴と狙い 安定性
万能型 09・26・30・33・42・43 42 再出現型中心
キャリー上位数字から42・43を重視
合計値は140台を意識
奇数3・偶数3のバランス型
★★★★☆
堅実型 06・17・21・28・30・35 30 前回数字28に注目+21は出現頻度高め
30・35はキャリー時の安定圏
奇数3・偶数3のバランス型
★★★★★
勝負型 05・13・18・37・40・43 37 思い切って高位+1桁構成
37・40・43はキャリーランキング上位常連
奇数多め構成、合計やや高め、波乱狙い構成
★★☆☆☆

 

🔍 出現傾向まとめ(キャリー発生回にしぼって)

前回の記事でも紹介した通り、キャリー回には次のような傾向が見られました:

  • 合計値は130〜150前後が多い
  • 奇数3・偶数3の“バランス型”が最頻構成(約34%)
  • 高位ゾーン(30番台後半〜40番台)の出現率が高い

直近のキャリー発生回の中でも、1993回(2025/4/24)は象徴的でした。

抽せん数字:07・12・13・35・37・42
⇒ 上位ランキングの35・37・42が同時出現!

こんな回があると、「キャリー時のクセって本当にあるのでは?」と感じてしまいますよね。

👉  【第1回】キャリーオーバー発生時のロト6、その当せん数字に“偏り”はあるのか?

また、前回の考察記事でも40が出現しており、

👉 【第1997回ロト6結果考察】堅実構成が光った?“再出現”と偶数優勢の回に注目

こちらも今回の流れを読み解く参考になります。

✨ さいごに

※この記事は直近の出現傾向に基づいた“クセ読み”による予想です。購入は自己責任で、楽しみながらどうぞ!

📌 ロト予想のよくある質問や運営ポリシーは、こちらのFAQページをご覧ください。

大きな夢がかかるキャリーの回こそ、“いつもと違う流れ”を感じ取るチャンスです。
高位に振るか、あえて逆を突くか──あなたの一手が未来を変えるかもしれません。

ではまた!