宝くじのとなり

ロト6・ロト7・ミニロトの予想と分析を、 “当たりの気配”がするほうへ、毎週お届けします。

【第2002回ロト6予想】反転構成の連続に注目!“奇数復活”は来るのか?

宝くじのとなり by となり

ロト6・ロト7・ミニロトを過去データから分析!出現傾向や予想ヒントを毎週発信しています。
気になったら、フォロー&登録もお気軽にどうぞ✨

【第2002回ロト6予想】反転構成の連続に注目!“奇数復活”は来るのか?

✅ この記事では、2025年5月26日(月)に抽せんされる第2002回ロト6の予想を、最新の当せん傾向や構成変化のパターンに基づいて詳しく解説します。

 

どうも、となりです。

5月第4週(5/19〜5/23)の当せん傾向では、第2001回ロト6偶数4・奇数2の構成となり、前回の「奇数多め」から真逆に反転した結果となりました。しかも、下一桁かぶり(24・34・26・36)が発生し、構成全体のまとまりにも変化が見られました。

このような「構成の反転」については、直前に公開された週間まとめ記事でも触れています:

👉 【当せん傾向速報|2025年5月第4週】奇数多め”再び?ロト6の逆転構成に注目!

構成の“切り返し”が続いたあとは、再び「奇数多め」や「バラけ構成」への揺り戻しが起こるケースも多く、今回はその可能性にフォーカスしていきます。

🎯 ロト6予想|第2002回となりのズバリ予想

タイプ 予想数字 軸数字 特徴と狙い 安定性
万能型 06・13・17・21・28・35 35 ・出現頻度トップの35を軸に、奇数4・偶数2のやや攻め構成に
・21・17・13は出現上位で相性も良好
・下一桁は比較的バラけており、かぶりも少なめ
・過去にも奇数寄り構成で1等実績がある型
★★★★☆
堅実型 06・17・21・28・34・40 21 ・6〜40のレンジで、出現上位数字を中心に構成
・奇数2・偶数4でやや偶数寄りの構成に
・出現頻度は高いが、直近で偏りが強すぎる28は、あえて軸にはせず補助的に使用
・過去にも類似構成で2等・3等実績あり
★★★★★
勝負型 06・13・28・35・36・40 36 ・35・36・40で高位数字を重ねた攻め構成
・奇数2・偶数4の偏り構成で仕掛ける変化球型
・28は出現最多の注目数字、非軸で補強
・構成実績はやや少なめだが、大逆転を狙う一手
★★★☆☆

※出現頻度は直近30回(第1972回〜第2001回)を対象に集計

なお、今回参考にした 第2001回の考察記事 では、偶数優勢や下一桁かぶりの構成がどう当せんに結びついたかを詳しく分析しています。

また、キャリー発生時の出目傾向については、こちらの攻略コラムで過去データをもとに検証しているので、今回のようなケースでは要チェックです。

 

今回の予想ポイント

  • 直近2回で「奇数多め」→「偶数多め」と“構成の反転”が連続している流れを受け、今回も奇数・偶数のバランス変化に注目
  • 予想3タイプは、「奇数4・偶数2」型(万能型)と「奇数2・偶数4」型(堅実型・勝負型)で多角的に構成
  • 「連番」や「下一桁かぶり」といった直近の特徴を踏まえつつ、分布のバラけや再出現傾向も意識
  • 各タイプとも、過去30回の傾向や実際に出現した組み合わせを参考に精査

📝 さいごに

※この記事は直近の出現傾向に基づいた“クセ読み”による予想です。購入は自己責任で、楽しみながらどうぞ!

予想のスタイルやルールについてはこちらもご覧ください:予想ルール&FAQ

 

ではまた!