✅ この記事では「ロト6 抽選結果」をもとに、2025年6月5日(木)実施の第2005回ロト6の当選数字と予想的中状況を詳しく分析し、次回に生かせる勝ち筋・注目点をわかりやすく解説します。
- 第2005回ロト6 抽選結果|2025年6月5日(木)
- ロト6 抽選結果×ズバリ予想の振り返り(的中チェック)
- ロト6 抽選結果を分析|予想と本数字の関係
- ロト6 抽選結果で見る今回の注目ポイント
- おまけ|期待値スコア注目数字と抽選結果の答え合わせ
- ロト6 抽選結果から導く次回へのヒント・まとめ
どうも、となりです。
6月最初の木曜ロト6、第2005回の抽せん結果が出ました!前回(第2004回)は「バランス型・下一桁かぶり」の構成でしたが、今週はどうだったのでしょうか。ズバリ予想の的中状況とともに、出現傾向や今後のヒントを丁寧に見ていきます。
第2005回ロト6 抽選結果|2025年6月5日(木)
- 本数字:03・07・18・27・33・34
- ボーナス数字:06
- キャリーオーバー:480,117,370円(次回持ち越し)
ロト6の当選条件
当せん条件 | |
---|---|
1等 | 申込数字が本数字6個とすべて一致 |
申込数字が本数字5個と一致し、さらにボーナス数字1個と一致 | |
申込数字が本数字5個と一致 | |
申込数字が本数字4個と一致 | |
申込数字が本数字3個と一致 |
当せん口数や賞金額の詳細はロト6結果検索ツールからご確認いただけます
高額当選売場情報はこちら
ロト6 抽選結果×ズバリ予想の振り返り(的中チェック)
タイプ | 予想数字 | 軸数字 | 本数字的中 | ボーナス的中 | 軸数字的中 | 的中数 |
---|---|---|---|---|---|---|
万能型 | 8・16・22・31・34・39 | 34 | 34 | - | ◯ | 1/6 |
堅実型 | 2・7・14・18・26・35 | 26 | 7・18 | - | × | 2/6 |
勝負型 | 15・16・28・37・41・43 | 37 | - | - | × | 0/6 |
ロト6 抽選結果を分析|予想と本数字の関係
万能型(軸34)
- 的中:34
- 軸数字の34が本数字に登場。ただし他数字は惜しくも的中ならず、分散型の狙いが「軸単発」になりました。
堅実型(軸26)
- 的中:7・18
- 低中位レンジに寄せた7・18がヒット。軸は外したものの、バランス感は十分。
勝負型(軸37)
- 的中:なし
- 高位数字・連番狙いが裏目。全外しですが、傾向の“逆張り”にはなりました。
いずれも「あと一歩」のヒット。軸や狙いは機能していたものの、具体的な数字の噛み合いが惜しい結果でした。
ロト6 抽選結果で見る今回の注目ポイント
- 奇数4・偶数2(奇数優勢型)
03・07・27・33(奇数)/18・34(偶数) - 低位+中~高位の分散構成
- 連番なし/下一桁かぶりなしの分散型構成
- 1等該当なし・2等10口(キャリーオーバー発生)
直近データから見た傾向
- 5月後半~6月で「重なり型」(連番あり・下一桁かぶりあり)の出現が増加傾向。
- 今回(第2005回)は「33・34」の連番あり、「07・27・33」の下一桁かぶりありという典型的な“重なり型”。
- 前回(第2004回)は「バランス型・下一桁かぶり」の構成で、分散傾向だった。
- 高頻度の34が連続で本数字に登場、直近傾向の軸として引き続き注目。
おまけ|期待値スコア注目数字と抽選結果の答え合わせ
順位 | 数字 | 期待値スコア | 過去30回出現数 | 直近5回出現数 | スキップ回数 | 連番回数 | 下一桁かぶり回数 | キャリー回出現数 | 合計中央値近傍回数 | 分布(低中高) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 36 | 79.86 | 8 | 3 | 0 | 3 | 6 | 8 | 0 | 8.8 |
2位 | 35 | 75.23 | 9 | 2 | 1 | 2 | 6 | 6 | 2 | 9.9 |
3位 | 1 | 67.00 | 7 | 3 | 1 | 2 | 5 | 4 | 2 | 7.0 |
4位 | 34 | 61.26 | 8 | 1 | 3 | 3 | 3 | 5 | 0 | 8.8 |
5位 | 17 | 55.08 | 7 | 1 | 2 | 2 | 2 | 5 | 1 | 8.4 |
- 本数字【03・07・18・27・33・34】から、注目数字ランキング4位の「34」が的中!
- 他は惜しくもヒットなしだが、期待値スコア上位の的中率の高さが証明されました。
ロト6 抽選結果から導く次回へのヒント・まとめ
- 直近で「重なり型」構成が続いているが、過去傾向からみて次回は「分散型」や「バランス型」への転換にも注意したい。
- 軸候補は「34」「18」「7」など、出現頻度や組み合わせのバランスも意識。
- 奇数優勢は継続中。特に「4:2」の奇数偶数バランスがトレンド。
- キャリー発生で次回も高配当期待。期待値スコアや構成トレンドを重視し、柔軟な攻め方が有効。
次回はキャリー回。期待値スコアや直近傾向を掛け合わせて、より深掘りした予想で狙っていきましょう!
気になる傾向や「この数字どう?」などご意見もお待ちしています!
よくある質問はこちら(FAQ)
ではまた!