✅ この記事では『第2010回ロト6抽選結果』をもとに、2025年6月23日の当せん数字と各予想タイプの的中状況、注目すべき傾向を詳しく分析し、次回予想のヒントを解説します。
- 第2010回ロト6当選番号|2025年6月23日(月)
- ズバリ予想の振り返り|第2010回ロト6的中チェック
- 予想と結果の詳細分析|タイプ別に徹底解説
- 今回の抽選結果のポイント|見逃せない傾向と特徴
- おまけ|期待値スコアで狙う注目数字ベスト5
- 次回へのヒント・まとめ|今回の流れから何を読み取るか?
- よくある質問(FAQ)
どうも、となりです。
今回は6月23日(月)の第2010回ロト6抽選結果を徹底解説。
なんと1等は「該当なし」という波乱の展開となりました。
数字の流れや分布、ゾーンごとの分散傾向にも注目しつつ、次回につながるヒントを深掘りします。
最近はゾーンや奇数・偶数バランスに“絶妙な分散”が見られる週が続いており、数字選びの基礎を押さえ直すタイミングかもしれません。
先週までの流れや“ありがちな買い方”についても、ロト6・ミニロト・ロト7で絶対NGな買い方・損しにくい選び方7選など過去記事で掘り下げていますので、気になる方は併せてご覧ください。
第2010回ロト6当選番号|2025年6月23日(月)
- 本数字:09 15 24 29 31 40
- ボーナス数字:13
- キャリーオーバー:228,495,598円
- 販売実績額:1,339,993,400円
ロト6の当選条件
当せん条件 | |
---|---|
1等 | 申込数字が本数字6個とすべて一致 |
申込数字が本数字5個と一致し、さらにボーナス数字1個と一致 | |
申込数字が本数字5個と一致 | |
申込数字が本数字4個と一致 | |
申込数字が本数字3個と一致 |
当せん口数や賞金額の詳細はロト6結果検索ツールからご確認いただけます
高額当選売場情報はこちら
ズバリ予想の振り返り|第2010回ロト6的中チェック
今回のズバリ予想は、「第2010回ロト6予想」で提示していた3タイプ(万能型・堅実型・勝負型)をもとに、実際の当選数字との一致を振り返ります。
タイプ | 予想数字 | 軸数字 | 本数字的中 | 的中数 |
---|---|---|---|---|
万能型 | 8・12・18・23・30・39 | 18 | なし | 0/6 |
堅実型 | 7・10・14・22・28・41 | 22 | なし | 0/6 |
勝負型 | 3・11・15・24・33・37 | 24 | 15・24 | 2/6 |
今回は、全体的に「堅実型」「万能型」では本数字の一致がありませんでしたが、「勝負型」で本数字2つ(15・24)を的中させました。
的中の少ない難しい回となりましたが、流れや構成の“ズレ”が次回以降の狙い方のヒントとなります。
過去の予想結果や評価をまとめた「予想成績まとめ」もあわせてご覧ください。
予想と結果の詳細分析|タイプ別に徹底解説
万能型(8・12・18・23・30・39|軸18)
- 本数字一致:0個、ボーナス一致もなし。
- 構成は「低位1・中位3・高位2」と高位にやや比重を置いた分散型。奇数2・偶数4の偶数優勢型。
- 狙い目だった下一桁「8・18」の重なりや高位控えめ路線は、今回は流れと合わず。
- 全体に、今回の抽せんでは低位(9)や高位(40)が実際に本数字入り。中位主体の万能型構成がやや空振りとなりました。
堅実型(7・10・14・22・28・41|軸22)
- 本数字一致:0個。
- 構成は「低位1・中位4・高位1」で、奇数2・偶数4のバランス志向。末尾かぶり・連番なし。
- 全体的に過去の流れから安定性を重視しましたが、今回は本数字と1つも重ならず、珍しい“全はずれ”の結果。
- 最近の分散傾向に忠実な分、今回のような変則配分ではリスクも目立つ形に。
勝負型(3・11・15・24・33・37|軸24)
- 本数字一致:15・24(2個)。
- 「低位1・中位3・高位2」の高位やや強め分散型、奇数5・偶数1という攻め型構成。
- 下一桁かぶり(3・33)が特徴ですが、今回はこの2つは不発。
- 軸数字24が本数字で的中したのはポジティブポイント。配分の振れ幅が大きい分、攻め型の意義が出た内容でした。
今回の抽選結果のポイント|見逃せない傾向と特徴
- 1等該当なし:今回の最大のポイントは「1等が該当なし」だったこと。全体的に“狙いにくい配分”だったことがうかがえます。
- ゾーン分布の特徴:本数字は9・15・24・29・31・40と、低位~高位まで満遍なく広がる分散型。
- ゾーン分布:低位ゾーン(01~09)1個[9]、中位ゾーン(10~29)3個[15・24・29]、高位ゾーン(30~43)2個[31・40]と、典型的な分散型。
- 奇数・偶数バランス:本数字の奇数:9・15・29・31(4個)、偶数:24・40(2個)。
直近の傾向としては奇数優勢ですが、過度な偏りはなく「奇数4:偶数2」のやや奇数多めパターン。 - 下一桁かぶり:今回は「09・29」で末尾「9」が重複しており、“下一桁かぶりあり”の結果でした。
- 連番構成:24・29、29・31と5差以内が並びましたが、完全な連番(例:29・30)は出現せず。
- 抽選数字全体の特徴:今回も極端な連番は出ていませんが、下一桁かぶり(09・29で末尾「9」重複)が発生。派手な偏りではないものの、“やや分散寄り”かつ細かな重なりも見られる配分で、「分散+末尾のダブり」にも注意したい構成でした。
このようなゾーン分布の分散型配分は、過去にもたびたび高額キャリーオーバーを生みやすいパターンとして現れており、ロト6・ミニロト・ロト7ではずれを減らす買い方・見直しポイント11選の記事でも「分散を意識した数字選び」が“損しにくいコツ”として解説されています。
おまけ|期待値スコアで狙う注目数字ベスト5
順位 | 数字 | 期待値スコア | 推しポイント | 過去30回出現数 | 直近5回出現数 | スキップ回数 | 連番回数 | 下一桁かぶり回数 | キャリー回出現数 | 合計中央値近傍回数 | 分布(低中高) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 18 | 90点 | 直近の流れ&分散型本命、安定感あり | 5 | 2 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 中 |
2位 | 22 | 86点 | スキップ後の反動狙い、安定した中位数字 | 4 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 2 | 中 |
3位 | 30 | 82点 | 中央値近傍、今の流れにマッチしやすい | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 中 |
4位 | 8 | 80点 | 低位ゾーンの安定株。流れ変化の時は注目 | 4 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 低 |
5位 | 39 | 78点 | 高位波乱要員。全体分布で“穴”狙いにも | 3 | 1 | 5 | 1 | 0 | 1 | 1 | 高 |
今回の抽選結果(09・15・24・29・31・40/ボーナス13)と照合すると、期待値スコア上位5数字はいずれも本数字・ボーナスともに的中なしという結果でした。
- トップ5数字(18・22・30・8・39)がいずれも“ヒットなし”は珍しい現象。
データ偏重型の予想が“逆にズレた”回とも言え、こうしたブレ幅もロト6の難しさを象徴しています。 - 今回のような「データ注目数字が一切かすらない回」は、次回以降の反動や“流れの変化”に警戒したいポイント。
次回へのヒント・まとめ|今回の流れから何を読み取るか?
- 今回の第2010回は、ゾーン分散型+下一桁かぶりありという配分で、1等該当なしという“買い手不在”の難解な回でした。
- 期待値スコア上位や、万能型・堅実型の安定志向もほとんどかすらず、データ予想がことごとく“空振り”に。
こうした回は、次回以降に予想数字が「巻き戻し」や「反動」として流れを変える可能性も。 - 一方、勝負型では2数字的中、しかもそのうち1つ(24)が軸数字としてヒット。
“思い切った攻め型”が少しだけ報われる結果になりました。 - 過去にも「キャリーオーバー発生時の直後」は、高位ゾーン強め・奇数多め・末尾分布の分散(または下一桁かぶり)など、トリッキーな配分が連続する傾向があります。
ロト6で「同じ数字が続けて当たる」現象の徹底分析などもご参考に。 - 次回も“ゾーン分散型+細かい末尾の重なり”や、「いかにも」な本命数字の逆張りを意識したいところです。
狙いすぎず、流れの変化を敏感にキャッチすることが、はずれ続きの回こそ重要です。
よくある質問(FAQ)
ロト6の基本や買い方、当せん傾向、よくある疑問についてはロト・宝くじFAQまとめもご参照ください。
ではまた!