✅ この記事では『第2012回ロト6抽選結果』をもとに、2025年6月30日(月)の当せん数字と予想的中状況を詳しく分析し、今後に活かせる最新の傾向と狙い目を解説します。
- 第2012回ロト6当選番号|2025年6月30日(月)
- となりのズバリ予想の答え合わせ|第2012回ロト6
- タイプ別ズバリ予想の分析と考察
- 今回の抽選結果から見えた注目ポイント
- おまけ|期待値スコアで狙う注目数字ベスト5
- 次回へのヒントとまとめ
どうも、となりです。
第2012回ロト6(2025年6月30日)の抽せんは、上半期の締めくくりにふさわしい注目回となりました。
当せん数字は01・14・20・36・38・41、ボーナス数字は30です。
前回(第2011回)は「全偶数型&中~高位偏重」という超レアな構成でしたが、今回は一転して「偶数多め」「高位寄せ」、さらに「14」が2回連続で本数字入り(引っ張り)」という数字の流れが出現。ゾーンや下一桁分布にも違いが生まれ、“流れの転換点”を感じさせる一戦となりました。
1等は1口・2億円、キャリーオーバーも発生。数字ごとの動きや直近の変化をしっかり振り返りつつ、次回に活かせるヒントを解説します。
第2012回ロト6当選番号|2025年6月30日(月)
本数字 | 01・14・20・36・38・41 |
---|---|
ボーナス数字 | 30 |
ロト6の当選条件
当せん条件 | |
---|---|
1等 | 申込数字が本数字6個とすべて一致 |
申込数字が本数字5個と一致し、さらにボーナス数字1個と一致 | |
申込数字が本数字5個と一致 | |
申込数字が本数字4個と一致 | |
申込数字が本数字3個と一致 |
当せん口数や賞金額の詳細はロト6結果検索ツールからご確認いただけます
高額当選売場情報はこちら
となりのズバリ予想の答え合わせ|第2012回ロト6
タイプ | 予想数字 | 軸数字 | 的中数 | 本数字的中 | ボーナス的中 | 軸数字的中 |
---|---|---|---|---|---|---|
万能型 | 6・14・23・28・34・41 | 28 | 2/6 | 14・41 | なし | 不的中 |
堅実型 | 7・13・22・30・32・39 | 22 | 1/6 | なし | 30 | 不的中 |
勝負型 | 2・11・15・24・35・43 | 35 | 0/6 | なし | なし | 不的中 |
今回のズバリ予想は「万能型」が本数字2つ(14・41)を的中、堅実型はボーナス数字「30」のみ的中、勝負型は残念ながら本数字・ボーナスともに該当なしという結果でした。
直近の流れや分散傾向を意識した予想は一部で数字が絡んだものの、軸数字を含む高マッチングには至らず、難易度の高さが際立つ回となりました。
過去の予想結果や評価をまとめた「予想成績まとめ」もあわせてご覧ください。
タイプ別ズバリ予想の分析と考察
万能型|6・14・23・28・34・41(軸:28)
- 【狙い】前回の全偶数構成をふまえて、奇数も組み込んだ分散型の構成。高位・中位・低位ゾーンをバランス良く配置し、末尾数字や連番を避けて広いカバーを意識しました。
- 【結果】本数字2つ(14・41)が的中。軸数字28は該当せず。
- 【考察】「全偶数型」からの流れを読み、今回は偶数多め・高位数字寄りを狙いましたが、軸数字には届かず。分散型の意図は部分的に活きたものの、全体的にはバラつきの大きい結果となりました。
堅実型|7・13・22・30・32・39(軸:22)
- 【狙い】安定感を重視し、中位〜高位ゾーン、そして奇数偶数のバランスを両立した組み合わせ。直近の流れが強い数字を中心に組み立てています。
- 【結果】本数字的中はなし、ボーナス数字30のみヒット。軸数字も不的中。
- 【考察】狙いとしては安定志向でしたが、今回は本数字に絡まずやや苦しい結果。ボーナス数字30を的中できた点は評価ポイントですが、数字の流れが直近と大きく異なった印象です。
勝負型|2・11・15・24・35・43(軸:35)
- 【狙い】流れの反動や変化を狙う“攻め”型。奇数・高位ゾーンを多めにしつつ、これまでの偏りとは異なる動きに賭けた構成です。
- 【結果】本数字・ボーナスともに的中なし。軸数字も該当せず。
- 【考察】変化球を投じたものの、今回は本数字も高位ゾーンもなかなかヒットせず。奇数中心や高位数字へのシフトは裏目に出てしまいました。
今回の抽選結果から見えた注目ポイント
1. 「偶数多め」+「下一桁かぶり」+「キャリーあり」型が出現
- 本数字「01・14・20・36・38・41」は、偶数が4個(14・20・36・38)と、奇数が2個(01・41)。
→ 偶数多めの典型パターンです。 - 「01・41」で下一桁かぶり(1が2つ)も発生。数字の末尾が重なる現象は、流れが変化するタイミングでよく見られます。
- キャリーオーバーも発生し、1等賞金2億円、2等も1口のみというレアな分布に。
2. 合計値は「150」――標準~やや高めのレンジ
- 6つの本数字合計は「150」。
→ ロト6でよく出る“標準域”ギリギリの水準ですが、「合計大きめ(151以上)」には該当しません。 - 極端な低合計・高合計どちらにも偏らない、安定寄りの組み合わせです。
3. 連番・奇数多め・バランス型は不発
- 今回は連番なし、奇数は2個のみ(奇数多め型も非該当)、バランス型(奇数3:偶数3)にも該当せず。
- 直前の「全偶数型」や「バランス型」と比べても、“偶数寄り・末尾かぶり”という変則型が出現しています。
4. 前回からの引っ張り数字「14」が2連続登場
- 第2011回の本数字「12・14・18・24・30・42」のうち、「14」が今回も本数字で登場。
- 「引っ張り数字(前回と同じ数字)」は、流れを読むうえで見逃せないポイントです。
5. 2等がわずか1口!レアな賞金分布
- 今回は2等当せんが「1口」のみ。過去の分布を見ても、2等が複数口となることが多いため、非常に珍しい結果です。
- 1等2億円、2等は7,521万超と高額になっており、インパクトの強い回となりました。
特徴ラベルの詳細はロト6結果検索ツールからご確認いただけます
おまけ|期待値スコアで狙う注目数字ベスト5
- 今回の本数字(01・14・20・36・38・41)では、1位「36」がヒット!
- ほかは該当なしですが、高位ゾーンの勢い・末尾の重なりなど、スコア上位数字に共通する“流れ”は今後も参考になります。
- 直近の“主役”が静かなときこそ、次回以降で思わぬ動きが出ることも。数字ごとの推移にも引き続き注目です。
次回へのヒントとまとめ
- 今回は偶数が4個・奇数2個と“偶数多め”の配分。前回の全偶数構成からはやや奇数寄りに戻りましたが、高位ゾーンが強い流れは継続中です。
- 「36・38・41」といった高位の末尾連発、「14」の2回連続出現、そして下一桁かぶり(1・41、36・38など)が印象的でした。こうした“固まり現象”は、流れが切り替わるサインになりやすいので、次回も引き続き要注目です。
- また、2等がわずか1口というレアな賞金分布もインパクト大。パターンの変化や想定外の動きが起きやすいタイミングに入っています。
- 今後の戦略としては、「偶数・高位ゾーン」「末尾重複」「直近の再出現」を意識しつつ、あえて奇数側や低位側、“一度沈んだ数字”の復活にも注目するとチャンスが広がります。
- さらに、最新の全体傾向や流れの分析は、当せん傾向速報の記事も参考に、自分なりの狙い目を絞ってみてください。
直近で動きのある数字と、しばらく静かだった数字の“組み合わせ”が、次回以降の狙い目として面白くなりそうです。
流れとセオリー、両方を見据えながら、あなたらしい戦略で次のチャンスをつかみましょう。
今回は「偶数多め」「下一桁かぶり」「高位の末尾連発」など、まさに“今のロト6の流れ”がぎゅっと詰まった一戦でした。
前回からの「引っ張り数字」も実現し、変化と転換点の両方を楽しめる展開に。
読者のみなさんもぜひデータの“波”を味方にして、次回以降も一緒にワクワクを追いかけていきましょう!
ロト6に関するよくある質問や分析ノウハウは、宝くじのとなりFAQページもあわせてご覧ください。
ではまた!