宝くじのとなり

ロト6・ロト7・ミニロトの予想と分析を、 “当たりの気配”がするほうへ、毎週お届けします。

【第2013回ロト6予想】“本命”の数字は?最新傾向とズバリ予想

宝くじのとなり by となり

ロト6・ロト7・ミニロトを過去データから分析!出現傾向や予想ヒントを毎週発信しています。
気になったら、フォロー&登録もお気軽にどうぞ✨

【第2013回ロト6予想】“本命”の数字は?最新傾向とズバリ予想

✅ この記事では、2025年7月3日(木)に抽せんされる第2013回ロト6の予想を、最新の出現傾向や直近データ分析にもとづいて詳しく解説します。流れの変化や注目の狙い目数字も分かりやすくまとめました。

 

どうも、となりです。

前回のロト6(第2012回)は、「01・14・20・36・38・41」という結果でした。奇数2個・偶数4個で、偶数優勢の配列に。ゾーン分布は低位が1個(01)、中位が2個(14・20)、高位ゾーン(31~43)が3個(36・38・41)というバランスで、特に高位ゾーンの出現が目立つ回でした。また、「01・41」で末尾1のかぶりも発生しています。

最近は高位ゾーンや末尾かぶりが時折現れるものの、全体としては分散傾向が続いています。こうした“数字の波”が切り替わるタイミングでは、流れの変化をうまく捉えた数字選びがカギになります。今回の記事では、直近データを根拠に、今後注目したい数字や狙い方のポイントをしっかりお伝えします。

最新データが示す流れと注目ポイント

今回のロト6は、偶数が多め・高位ゾーンの出現がやや目立つ結果でしたが、過去数回を振り返ると全体として分散傾向も見逃せません。前回は末尾かぶり(01・41)が久しぶりに現れた一方、連番や極端な片寄りはあまり見られず、数字がさまざまなゾーンに分かれている状況です。

このような流れの後は、「中位・高位の出現バランス」「奇数偶数の組み合わせ」「末尾現象の波」などに注目しながら、切り替わりやすいポイントを見極めることが大切です。特に高位ゾーンの連続や偶数優勢が続いた場合、その反動で低位や奇数が増えるパターンもよく見られます。

データからは、狙い目となる数字の“分散”と“波の変化”が引き続き重要な要素となっており、今回はその観点から予想を組み立てていきます。

となりのズバリ予想|タイプ別3口(第2013回ロト6)

タイプ 予想数字 軸数字 特徴と狙い
万能型 5・12・20・28・33・41 20 偶数多めや高位寄りが続いている現状を意識しつつ、あえて中位や低位にも目を向けて、分散型の配列をバランス良く組み合わせています。流れの切り替わりも視野に入れながら、どのゾーンにも対応できる安定感を重視した組み方です。
堅実型 2・8・17・24・30・38 24 ここ数回の流れを踏まえ、直近で出ていない中位や偶数に注目し、無理のない配列を狙いました。高位ゾーンを抑えつつ全体のバランスを意識し、少し波が落ち着いたタイミングで安定感を狙いたい人向けの組み合わせです。
勝負型 9・11・22・27・36・43 27 前回の特徴的な動きや末尾かぶりなどに対して、あえて奇数寄せや高位ゾーンに大胆に振った配列。波乱や一発狙いを重視し、流れが一気に切り替わる“転換点”にも対応できる攻め型の構成です。

【特徴ラベルについて】
過去の出現パターンや細かな構成のチェックには、ロト6検索ツールも活用できますので、ぜひ数字選びの参考にしてみてください。

予想ポイント&戦略まとめ

  • 前回(第2012回)は中位・高位ゾーンが中心、奇数2・偶数4で偶数優勢の構成。
  • 今回はその偏りを踏まえつつ、低位ゾーンや奇数の揺り戻しも意識したバランス配分を軸に設定。
  • 万能型は奇数・偶数を均等に配分し、ゾーンも広めに配置して分散と安定の両立を狙う構成。
  • 堅実型は偶数多め・中位寄せで、直近の流れを受けた守りの組み合わせ。
  • 勝負型は高位・奇数寄せで、流れの転換や一発を狙うアプローチ。
  • 今回の予想はいずれも「連番なし」の並びで構成し、直近の流れを反映。
  • 過去30回の傾向や直近の周期、そして自分の推し数字・直感も参考に。

おまけ|期待値スコアで狙う注目数字ベスト5

🥇 1位 20 スコア:75
過去30回出現数
10
直近5回出現数
3
スキップ回数
9
連番回数
4
下一桁かぶり回数
3
合計中央値近傍回数
2
数字分布
中位ゾーンで安定感あり。直近の流れ・連番や末尾現象もバランス良好。
🥈 2位 24 スコア:71
過去30回出現数
7
直近5回出現数
3
スキップ回数
6
連番回数
2
下一桁かぶり回数
2
合計中央値近傍回数
1
数字分布
中位ゾーンで連発。合計バランスの主役にも注目。
3位 36 スコア:69
過去30回出現数
9
直近5回出現数
2
スキップ回数
11
連番回数
4
下一桁かぶり回数
3
合計中央値近傍回数
0
数字分布
高位ゾーンで安定した存在感。末尾かぶりや流れの本線にもマッチ。
4位 35 スコア:66
過去30回出現数
8
直近5回出現数
2
スキップ回数
6
連番回数
3
下一桁かぶり回数
3
合計中央値近傍回数
0
数字分布
高位ゾーンで出現数も豊富。連番や末尾の連続も強み。
5位 41 スコア:60
過去30回出現数
7
直近5回出現数
2
スキップ回数
8
連番回数
2
下一桁かぶり回数
2
合計中央値近傍回数
1
数字分布
高位でじわじわ存在感。スキップからの反動も要警戒。

まとめ|次回ロト6に向けてのヒント

今回は「高位・偶数寄り」の傾向や直近の動きをもとに、データに忠実な予想と数字の狙い方を解説しました。ズバリ予想や注目数字のランキングもすべて最新データに基づいています。毎回流れや現象は変わるので、最新の出現傾向や数字分布をしっかり確認しつつ、自分だけの“推し数字”や直感も取り入れて、楽しみながらご活用ください。

※この記事は直近の出現傾向に基づいた予想です。購入は自己責任で、楽しみながらどうぞ!

ロト6の仕組みやよくある質問は、FAQページもぜひご覧ください。

ではまた!