宝くじのとなり

ロト6・ロト7・ミニロトの予想と分析を、 “当たりの気配”がするほうへ、毎週お届けします。

【第625回ロト7予想】波乱の流れを読む!となりのおすすめはこれだ

宝くじのとなり by となり

ロト6・ロト7・ミニロトを過去データから分析!出現傾向や予想ヒントを毎週発信しています。
気になったら、フォロー&登録もお気軽にどうぞ✨

【第625回ロト7予想】波乱の流れを読む!となりのおすすめはこれだ

 

どうも、となりです。

第624回ロト7の抽せん結果は「02・14・15・26・27・34・36」、ボーナス数字は「09・24」でした。
偶数は5個と多めで、「14・15」「26・27」と2組の連続数字が登場。
ボーナス数字「24」は中間ゾーンの常連、「09」は久々の登場。
出現範囲が偏り、クセの強い構成が目立った回でした。

今回はその流れを踏まえて、第625回(2025年5月9日抽せん)向けに「となりのズバリ予想」3タイプを作成しました。
安定感のある組み合わせと、思い切った構成の両方をバランスよくご紹介します。

🎯 となりのズバリ予想(第625回)

タイプ 予想数字 軸数字 特徴と狙い 安定性
万能型(A) 05・11・18・21・24・30・33 24 - 24は中間層の実力派、ボーナスからの昇格を狙う軸
- 11・21は前回未登場の安定層
- 30・33は3月以降の出現率が高い
- 奇数4・偶数3の基本型でバランス重視
★★★☆☆
堅実型(B) 04・07・13・20・26・28・32 28 - 28は安定感のある人気数字、過去1等回にも多数出現
- 04・07・13で低位ゾーンを厚くカバー
- 26は前回出現からの“あえて継続”狙い
- 偶数5・奇数2の構成。偏りはあるが、全体としては安定感あり
★★★★☆
勝負型(C) 01・06・08・17・22・35・37 22 - 22は過去5回以上出現した“クセ読み数字”
- 01〜08の範囲に3つ集中、思い切った偏り狙い
- 35・37で高位ゾーンを狙撃
- 偶数3・奇数4のバランス型だが内容は攻め
★☆☆☆☆

 

🎯 最新のズバリ予想はこちら 👉 【第625回ロト7予想】波乱の流れを読む!となりのおすすめはこれだ

🔍 出現傾向まとめ(直近20回)

  • 偶数優勢:平均4個前後(最多で6個出現も)
  • 連続数字の発生率は約45%(20回中9回)
  • 30番台の出現頻度が高い(特に33〜36)
  • 中位(21〜30)ゾーンの数字が多く選ばれている

この傾向から、今回も「偶数やや多め」「中間ゾーン厚め」が一つのカギになりそうです。

🧮 全体傾向の数値分析

  • 合計値の中央値:144
  • 合計130〜150が過半数を占める安定帯
  • 奇数3〜4個、偶数3〜4個がもっとも基本的な構成
  • 直近では偶数が連続で5個以上出現しており、継続の可能性も

より詳しい傾向分析は、note無料記事でも解説しています:
数字の合計って気にするべき?

さいごに

※この記事は直近の出現傾向に基づいた“クセ読み”による予想です。
購入は自己責任で、楽しみながらどうぞ!

予想と結果の照合・考察は次回の記事でお届け予定です。

 

それではまた!