宝くじのとなり

ロト6・ロト7・ミニロトの予想と分析を、 “当たりの気配”がするほうへ、毎週お届けします。

【第631回ロト7予想】データが導く!低位ゾーン×偶数に潜む狙い目パターン

宝くじのとなり by となり

ロト6・ロト7・ミニロトを過去データから分析!出現傾向や予想ヒントを毎週発信しています。
気になったら、フォロー&登録もお気軽にどうぞ✨

【第631回ロト7予想】データが導く!低位ゾーン×偶数に潜む狙い目パターン

✅ この記事では、2025年6月20日(金)に抽せんされる第631回ロト7の予想を、最新の出現傾向や構成データに基づいて詳しく解説します。

 

どうも、となりです。

ロト7の最新データを振り返ると、6月は偶数の出現が多く、低位ゾーン(01~09)が連続して多く含まれる現象が続いています。5月下旬は奇数が多い回も見られましたが、今月に入って「偶数型・低位型」の流れが一層強まっています。これは過去にも現れた周期的な現象で、直近では特徴的な偏りとして顕著です。

直近の数字分布と特徴的な流れ

直近5回(第626回~第630回)の傾向をまとめると、次のようなポイントが浮かび上がります。

  • 偶数5個(第630回)、偶数3~4個(他回)など、偶数の多い回が続出
  • 低位ゾーン(01~09)は、5回中4回で3個出現
  • 直近3回のうち2回で『連番』『下一桁かぶり』が同時に出現
  • 奇数が多い回や、連番・下一桁かぶりが全く無い回はしばらく出ていない

この連続現象は、過去にも一定周期で繰り返されてきたパターンです。「連番」や「下一桁かぶり」が連発した後は、“反動”として全バラけ型や奇数型が出るケースが見られます。こうした流れや出現集中現象に着目することで、次回の予想に新しい視点を加えています。

となりのズバリ予想|タイプ別3口(第631回ロト7)

タイプ 予想数字 軸数字 特徴と狙い 安定性
万能型 2・7・13・17・24・30・32 17 ■ 「連番」が続いてきた流れの反動を読み、今回は連番をあえて含めず、出現傾向が変化するタイミングに期待。
■ 低位2・中位3・高位2のゾーン分布でバランスよく網羅しつつ、“下一桁かぶり(2・7)”という今月頻発の数字集中現象も取り入れた。
■ 奇数3・偶数4で偶数型にやや寄せ、直近の実績も反映。
■ 軸17はここ数回での安定感・今月の頻出数字として注目し、主力に据えた。
分散志向
堅実型 3・6・8・14・22・27・31 22 ■ 直近の低位ゾーン強調と偶数多め現象に素直に乗る安定型。
■ 低位3個を基軸に、全体の数字がまんべんなく散らばるため、極端な偏りが少なく過去の好配当回とも類似。
■ 下一桁かぶりや連番も排除し、波乱要素を抑えた組み立て。
■ 軸22は6月の連続出現と全体バランスの中心。過去30回でも安定しており、安心して狙える。
安定志向
勝負型 5・9・15・25・28・33・37 25 ■ ここ数回続く高位ゾーンの安定出現を最大限に活かし、高位4個を配置して攻めを強化。
■ 奇数6・偶数1で、周期的に現れる「奇数型の反動」に着目。
■ 下一桁5(5・15・25)が重なる“集中型”も組み込むことで、数字の流れ・現象を最大限に利用。
■ 軸25は今月のキャリー回でもよく出現し、流れの転換点で跳ねる数字。
波乱狙い

 

第631回ロト7の予想ポイント&戦略

  • 偶数型・低位ゾーン多めの流れが6月は顕著。
  • 「連番」「下一桁かぶり」の連続現象が続き、反動として全バラけ型が出る周期に突入する可能性。
  • 5月下旬~6月初旬の奇数型から偶数型への転換現象もデータで裏付け。
  • 「特定数字」への出現集中も6月の特徴で、該当数字(22・17など)を押さえる戦略。
  • 変化と反動のタイミングを考慮し、3タイプで分散・安定・波乱を狙い分け。

6月の出現数字ランキングや、月間分析の詳細は6月コラムもご覧ください。

おまけ|期待値スコアで狙う注目数字(ベスト5)

順位 数字 過去30回出現数 直近5回出現数 スキップ回数 連番回数 下一桁かぶり回数 キャリー回出現数 合計中央値近傍回数 数字分布(低中高)
1位 17 7 3 2 0 1 3 2
2位 22 6 2 1 1 1 2 2
3位 7 5 2 3 1 0 2 2
4位 25 5 2 2 1 1 2 2
5位 3 4 1 4 0 0 1 1
  • 【17】…過去30回中7回登場、特に直近で出現が多く軸候補。
  • 【22】…6月は連続出現傾向あり。
  • 【7】…低位ゾーンで安定して出現。
  • 【25】…高位ゾーンの流れを受けて推奨。
  • 【3】…低位でスキップも多く、押さえ候補。

さいごに(まとめ・注意事項)

今回は6月・直近回の「流れ」「反動」「出現集中」「連続現象」をすべて実データで分析し、予想数字を導きました。
※この記事は直近の出現傾向に基づいた予想です。購入は自己責任で、楽しみながらどうぞ!

数字選びや過去傾向に迷ったら、ロト予想FAQまとめも参考にしてください。

ではまた!