宝くじのとなり

ロト6・ロト7・ミニロトの予想と分析を、 “当たりの気配”がするほうへ、毎週お届けします。

【雑記】ロトを好きな数字で当てる人、なぜ強い?

宝くじのとなり by となり

ロト6・ロト7・ミニロトを過去データから分析!出現傾向や予想ヒントを毎週発信しています。
気になったら、フォロー&登録もお気軽にどうぞ✨

【雑記】ロトを好きな数字で当てる人、なぜ強い?

 

どうも、となりです。

今日は、ちょっと前にX(旧Twitter)でつぶやいたひとことから、ちょっとだけ本音を語らせてください。


 

こちとら毎週研究してるんだが??(嫉妬)

……はい、これ。宝くじブロガーとして地味に刺さる出来事です。

僕は普段、ミニロト・ロト6・ロト7の過去データを分析して、偏りや流れを追っています。どの数字が出やすいか、奇数偶数のバランスはどうか、連番の出現頻度は? そんなことを日々追いかけてるわけです。

でも、たまにいるんです。

「普段は買わないけどキャリーオーバーしてたから、なんとなく自分の誕生日で買ってみた」

みたいな人が、しれっと高額当せんしてるパターン……!!

そりゃもう、ジェラシーですよ。

データを信じてロジックで攻めている人間からすれば、「運だけで当たるんかい!」と、つっこみたくもなるんです。

でも、その一方で思うんですよね。

「好きな数字を信じる力って、案外強いのかも」って。

選んだ数字に意味があるってだけで、すでに運が向いてきてるのかもしれない。

僕がやってるのは、どこまでいっても“確率の壁”に挑む行為。 でも誰かにとっては、数字選びが“願い”だったり“おまじない”だったりする。

……なんか、いいなって思いました。

だから結局、どっちもアリなんですよね。

感覚で選ぶのも、データで選ぶのも。 そのどちらにも“ドラマ”があるから、数字選択式宝くじってやめられないんです。

さて、そんなことを考えながら、僕は今夜もデータを見返してます。

でも次こそ、僕のロジックが報われるといいな。笑

ではまた。