宝くじのとなり

ロト6・ロト7・ミニロトの予想と分析を、 “当たりの気配”がするほうへ、毎週お届けします。

7年ぶりのラッキーウィーク到来!大安&一粒万倍日が続く5日間の“行動&買い方”ガイド

宝くじのとなり by となり

ロト6・ロト7・ミニロトを過去データから分析!出現傾向や予想ヒントを毎週発信しています。
気になったら、フォロー&登録もお気軽にどうぞ✨

7年ぶりのラッキーウィーク到来!大安&一粒万倍日が続く5日間の“行動&買い方”ガイド

✅ この記事では、2025年6月2日(月)の「大安」から、6月3日(火)〜6日(金)まで続く“5日連続の開運日”という超ラッキーウィークの楽しみ方や、おすすめの過ごし方に加えて、実際にこの開運日にどんな数字が出ているのか、その傾向までわかりやすくご紹介します。

 

どうも、となりです。

本日6月2日(月)は「大安」、そして6月3日(火)から6日(金)まで、なんと“一粒万倍日”が4日連続で続きます。
しかもこの並びは、実に7年ぶりという貴重なチャンス。こんな開運ウィーク、どう過ごしたら楽しい?そんな疑問にお答えしていきます。

さらに、「開運日にはどんな数字が当たりやすいの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
実はここ数年、大安や一粒万倍日といった“開運日”に当せんした数字をじっくり見てみると、特定の数字だけが目立って出ているわけではなく、奇数・偶数のバランス型や、連番が出る回、高位や中位がまんべんなく登場する回など、本当にバリエーション豊かなんです。
ミニロト・ロト6・ロト7、どのくじでも毎回しっかり1等も出ていますし、開運日だからと言って“特別な数字”だけが選ばれる、というより「いろいろな構成が楽しめる」のがこの時期の特徴です。

開運日にはどんな数字が出ている?実際のデータでチェック!

せっかくなので、今年の開運日と同じ「6月2日(大安)」や「6月3日~6日(一粒万倍日)」に抽せんが行われた過去回に絞って、どんな当せん数字が出ていたのか、ミニロト・ロト6・ロト7それぞれ調べてみました。
意外な傾向や、「やっぱりこういう日って当たりやすい?」の参考にどうぞ!

ミニロト編

開催回 日付 開運種別 当せん数字 特徴ラベル 1等の有無
1079 2020-06-02 大安 2・6・14・16・26 奇数0:偶数5、連番なし あり(19口)
1235 2023-06-06 一粒万倍日 8・12・17・22・28 奇数1:偶数4、連番なし あり(12口)
1286 2024-06-04 一粒万倍日 9・10・12・13・30 奇数2:偶数3、連番あり(9-10,12-13) あり(10口)

開運日のミニロトは偶数だけの構成や、連番が重なるケースも。
毎回構成が大きく異なりますが、どの回も1等がたくさん出ているのが特徴です。

■この期間に出た数字の回数まとめ
12(2回)、2・6・8・9・10・13・14・16・17・22・26・28・30(1回)

ロト6編

開催回 日付 開運種別 当せん数字 特徴ラベル 1等の有無
1488 2020-06-04 一粒万倍日 4・10・11・17・34・37 奇数3:偶数3、連番あり(10-11) なし
1591 2021-06-03 一粒万倍日 7・9・18・21・26・43 奇数4:偶数2、連番なし あり(1口)
1694 2022-06-02 大安 2・12・14・26・32・37 奇数1:偶数5、連番なし あり(1口)
1695 2022-06-06 一粒万倍日 3・8・14・18・28・37 奇数2:偶数4、連番なし あり(1口)
1798 2023-06-05 一粒万倍日 4・5・19・32・34・37 奇数3:偶数3、連番あり(4-5) あり(1口)
1901 2024-06-03 一粒万倍日 14・15・26・28・33・37 奇数3:偶数3、連番あり(14-15) あり(1口)
1902 2024-06-06 一粒万倍日 4・7・15・18・35・40 奇数3:偶数3、連番なし あり(1口)

奇数と偶数が半々になるパターン(バランス型)が目立ち、1等もほとんどの回で出ています。
開運日だからといって極端な“偏り”はなく、素直な構成が多いのがロト6らしいですね。

■この期間に出た数字の回数まとめ
37(5回)、14・15・18・26・28・32・33・34・35・40・43(1回)など

ロト7編

開催回 日付 開運種別 当せん数字 特徴ラベル 1等の有無
371 2020-06-05 一粒万倍日 1・3・4・8・11・21・25 奇数5:偶数2、連番あり(3-4) あり(2口)
422 2021-06-04 一粒万倍日 1・9・21・23・30・35・36 奇数5:偶数2、連番あり(35-36) なし
473 2022-06-03 一粒万倍日 6・11・21・24・28・33・37 奇数4:偶数3、連番なし なし
525 2023-06-02 大安 11・14・17・18・21・25・31 奇数5:偶数2、連番あり(17-18) なし

ロト7は奇数が多い回や連番が目立つ回もありつつ、1等なしが続くパターンも。
とはいえ、全体としては開運日ならではの“大波乱”はなく、素直な組み合わせが並びます。

■この期間に出た数字の回数まとめ
21(4回)、11・25(3回)、1・3・4・6・8・9・14・17・18・23・24・28・30・31・33・35・36・37(1回)

開運日データから見える「数字の流れ」とアドバイス

実際の抽せんデータを見ると、開運日=特別な数字だけが出やすいわけではなく、いろいろな構成や数字がバランスよく出ているのが特徴です。
極端にレアなパターンや高位数字ばかりが続くことはなく、毎回しっかり1等も出ています。
だからこそ、こういう開運日こそ「自分だけのこだわり数字」や「好きな買い方」で楽しむのが一番。運に背中を押してもらいながら、前向きな気持ちでトライしてみてはいかがでしょうか?

 

5日連続の開運日はどう過ごす?おすすめの行動例とその理由

こうした開運日の傾向やデータを参考にしつつ、せっかくのチャンスを前向きに楽しむなら、どんな行動がいいのでしょうか?
ここからは、具体的なおすすめアクションとその理由をご紹介します。

  • 宝くじを買う
    気分が上がるラッキーデーは、買うだけでもなんだかワクワク。たくさんの人がこのタイミングを狙ってくるので、ちょっぴり「一緒に夢を見る仲間」が増えるのも楽しいですよ。
  • お財布や通帳の新調・整理
    「金運アップ」にもってこいの開運アクション。
    新しいお財布を使い始める、通帳や財布の中をきれいに整えることで、気持ちもリセットできます。
  • 新しいことを始めてみる
    勉強でも趣味でも健康習慣でも、「一粒のチャレンジが大きな成果につながるかも」と思うと、やる気がふっと湧いてくるはず。
  • お参り・掃除・身の回りのリフレッシュ
    神社にお参りしたり、お部屋をピカピカにしたり。
    こういう“心の区切り”や“感謝”も、運気アップの土台になります。
  • 験担ぎの数字やラッキーカラーを意識してみる
    ちょっとした自分なりのラッキールールを作るのも◎。
    「この日は1と6を入れたい」「黄色い小物を持ち歩こう」など、自分のテンションが上がる工夫をプラスしてみてください。

せっかくのラッキーな日が続く1週間、新しいことや気になっていたことを「始めてみる」チャンスにしてみませんか?
宝くじを買うもよし、ちょっと気になっていた財布を新調してみるもよし。
こういう日だからこそ、思い切って行動してみると気分も上がります。

ちょっとした注意点も大切に

開運日ってつい「特別な力がある日」と思いがちですが、本当は「自分の背中をそっと押してくれるきっかけ」くらいの感覚がちょうどいいのかもしれません。
無理して何かしようとしなくても大丈夫。
「今日はちょっといい日」と思えたその気持ちを大事にしつつ、自分らしく楽しめることに取り組んでみてくださいね。

さいごに

こんなにラッキーな日が続く1週間は、なかなかありません。
せっかくなら、自分の「やってみたかったこと」や「気になっていたこと」を、このタイミングで一歩踏み出してみませんか?
他にもロトの数字選びや過去の面白い傾向など、いろいろな記事でご紹介していますので、気になった方はぜひそちらもどうぞ。
苫小牧ラッキーゲート当たり売り場の法則
ロト6コラム|キャリー時“小数字”の真実

予想のルールやFAQもご用意しています→予想スタイルのFAQはこちら

ではまた!