✅ この記事では、全抽選回のセット球データをもとに、その傾向や予想法のリアルを徹底分析します。
- セット球って何?ロト抽選の“裏方”を知ろう
- セット球履歴は非公開…でも“となり”はネットの記録を総ざらい!
- データでわかる「セット球あるある」――注目ランキング!
- 【ロト6】セット球出現回数ランキング(第2011回まで)
- 【ロト7】セット球出現回数ランキング(第632回まで)
- 【ミニロト】セット球出現回数ランキング(第1340回まで)
- 平均ローテーション周期(何回ごとに一巡する?)
- 連続採用・短期間で連発するケースも!
- セット球ごとの“よく出る数字”ベスト3(データ検証)
- セット球予想――どこまでアリ?となり的まとめ
- まとめ――セット球の真実と、楽しみ方の提案
どうも、となりです。
今回は「セット球」という、ちょっとディープな話題を掘り下げてみようと思います。
ロトの抽選を見ていると必ず登場する「Aセット」「Bセット」…あの正体、気になったことありませんか?
SNSやネット掲示板でも「次はどのセット球が来る?」といった予想で盛り上がっていますが、実際のところ本当に“法則”はあるのか、それとも「オカルト」に近いものなのか…?
この記事では、ロト6・ロト7・ミニロト全ての実データを使い、セット球の傾向や予想法の“真実”にぐぐっと迫ります。
「単なるネタ」だと侮るなかれ、数字好きにはたまらない検証タイムの始まりです!
セット球って何?ロト抽選の“裏方”を知ろう
まずは「セット球」ってそもそも何なの?というお話から。
ロト6・ロト7・ミニロトの抽選では、実は「夢ロトくん」という専用の抽せん機と、それぞれに対応する「Aセット」「Bセット」などのセット球が使われています。
セット球は、1セットごとに0〜43など決まった番号の球が揃っていて、定期的にローテーションで使われる仕組み。色も重さも厳密に管理されているのが特徴です。
「どんな仕組みで抽選してるの?」「夢ロトくんって何者?」という方は、過去にまとめた 『【夢ロトくん】ロト専用抽せん機の仕組みとクセを徹底解説!』 もぜひご覧ください。ロト好きならニヤリとできる情報、盛りだくさんです!
さて、この「セット球」がなぜ注目されるのか、そしてどんな“都市伝説”がささやかれているのか…。ここから一緒に深掘りしていきましょう。
セット球履歴は非公開…でも“となり”はネットの記録を総ざらい!
ここで正直にカミングアウト。
実はセット球の公式履歴は、みずほ銀行や運営側からは一切公開されていません。
じゃあどうやって調べたの?と思うかもしれませんが――
となりは、ネット上で有志がまとめている全抽選回のセット球記録や、公開されている履歴表、データサイトを根こそぎかき集めて、1件ずつCSV化しました。
この膨大な記録を長年コツコツまとめてくれた有志のみなさん、本当にありがとうございます!
データでわかる「セット球あるある」――注目ランキング!
さあ、ここからが本番です。CSVで集めたロト6・ロト7・ミニロト全抽選回のセット球データを、となり流にガチ集計!
たとえば――
・セット球はどのくらいの周期で一巡している?
・「空き回数」や「連続使用」はどのくらい珍しいのか?
・特定のセット球が“不遇”だったり“連投”されたケースは?
集計してみると、ネットの噂とはちょっと違った「データならではの意外な顔」もちらほら。
ここでは、平均ローテーション・空き回数ランキング・“都市伝説”検証など、注目ポイントをまとめてご紹介します!
【ロト6】セット球出現回数ランキング(第2011回まで)
順位 | セット球 | 出現回数 |
---|---|---|
1 | A | 224 |
2 | C | 214 |
3 | E | 206 |
4 | B | 202 |
5 | F | 201 |
6 | H | 194 |
7 | I | 194 |
8 | J | 194 |
9 | G | 191 |
10 | D | 191 |
※全抽選回の累計集計(A~Jセット球)。大きな偏りはないものの、Aセットがやや多めという結果に。
「完全ランダムなら均等じゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、抽選回数が多いほど数回〜十数回レベルの“微差”は必ず生まれます。これくらいの差ならデータの世界では“誤差範囲”。ほぼ均等と見てOKです!
干されセットランキング(最大空き回数TOP3)
順位 | セット球 | 最大空き回数 |
---|---|---|
1 | J | 24回連続未使用 |
2 | B | 23回連続未使用 |
3 | I | 22回連続未使用 |
※たとえば「Jセット」は過去24回も連続で使われなかったことがあります。意外と“干される”こともあるんです!
セット球もちゃんと順番に回っているようで、時々こうして“長期干され”現象が起こるのもロトの面白さ。これを見て「そろそろJセットが来そう!」と読むのも、また一興です。
【ロト7】セット球出現回数ランキング(第632回まで)
順位 | セット球 | 出現回数 |
---|---|---|
1 | E | 69 |
2 | A | 68 |
3 | C | 64 |
4 | F | 64 |
5 | G | 63 |
6 | I | 63 |
7 | J | 62 |
8 | D | 61 |
9 | B | 60 |
10 | H | 58 |
※ロト7全抽選回から集計。10セットすべてバランス良く使われているが、E・Aセットがやや多めという結果に。
AセットやEセットが若干多めですが、これも「ほぼ誤差範囲」といえる小さな差です!
ロト7 干されセットランキング(最大空き回数TOP3)
順位 | セット球 | 最大空き回数 |
---|---|---|
1 | E | 18回連続未使用 |
2 | G | 17回連続未使用 |
3 | J | 17回連続未使用 |
※Eセットは最大18回連続で“干され”状態に。意外と長いことお休みしているセットもあるのが現実です!
【ミニロト】セット球出現回数ランキング(第1340回まで)
順位 | セット球 | 出現回数 |
---|---|---|
1 | A | 151 |
2 | B | 137 |
3 | E | 136 |
4 | F | 136 |
5 | J | 135 |
6 | C | 131 |
7 | G | 131 |
8 | D | 128 |
9 | I | 128 |
10 | H | 126 |
※ミニロト全抽選回から集計。Aセットがトップだが、全体的に10セットがバランスよく使われている様子が見てとれる。
Aセットが少し多く見えるものの、長い目で見ればやはり“誤差”の範囲。ミニロトもほぼ均等です!
ミニロト 干されセットランキング(最大空き回数TOP3)
順位 | セット球 | 最大空き回数 |
---|---|---|
1 | E | 26回連続未使用 |
2 | C | 21回連続未使用 |
3 | J | 19回連続未使用 |
※Eセットは最大26回連続で“干され”状態に。Cセットも21回、Jセットも19回と、意外と長い“お休み期間”がありました。
これでもロト7より若干“偏り”が大きめ!? セット球の世界もなかなか奥が深いです。
平均ローテーション周期(何回ごとに一巡する?)
ロトのセット球は「A~J」の10種類がローテーションで使われていますが、
実際に“全セット球が一度ずつ登場するまで”にかかる回数(=平均ローテーション周期)はどれくらいか?
ロト種別 | 平均ローテーション周期 | 備考 |
---|---|---|
ロト6 | 12.16回 | 10回で必ず一巡するわけではなく、ややイレギュラーあり |
ロト7 | 12.04回 | 理論値(10回)より+2回程度、たまに連投や空きも発生 |
ミニロト | 13.36回 | 3種の中で最も周期が長い傾向 |
※セット球の追加・運用歴史やイレギュラーな連投などで、現実には理論値より1~3回多くかかることが多いです。
どのロトでも「10回で必ず一巡」は都市伝説で、現実はもう少しランダム寄りなのが面白いところ!
連続採用・短期間で連発するケースも!
セット球は順番どおりローテする…と思いきや、現実には「同じセット球が連続採用」「短期間で複数回出現」もけっこう起こっています。
- ロト6:
最大連続採用は「Gセットが2回連続」(第176回・177回)。
10回中最大は「Gセットが3回出現」(第17回~第26回のうち3回)。
2連続が一度でも発生したセット球はA・B・C・E・G・Iの6種類。他は未経験! - ロト7:
最大連続採用は「Dセットが2回連続」(第9回・10回)。
10回中最大は「Gセットが4回出現」(第324回~第333回のうち4回)。
2連続はA・D・E・F・Jの5種類で確認、B・C・G・H・Iは未経験です。 - ミニロト:
最大連続採用は「Aセットが2回連続」(第159回・160回)。
10回中最大は「Aセットが4回出現」(第110回~第119回のうち4回)。
2連続を経験したのはA・C・E・G・H・Jの6種類。B・D・F・Iは“無傷”のまま!
※2回連続はすべてのセット球で必ず起きているわけではありませんが、大半の球で一度は経験アリ。短期集中や偏りも意外とよくある現象です。
「完璧なローテーション」にはならず、ちょっとした波やクセ(偏り)も楽しみどころです!
セット球ごとの“よく出る数字”ベスト3(データ検証)
「Aセットのときは◯◯が出やすい?」そんなウワサも、やはりデータで確かめるのがいちばん確実。
ここでは実際の全抽選データから、セット球ごとに“本数字でよく出ている上位3数字”を集計しました。
ただし「明らかな偏り」や「法則」があるわけではなく、ほとんどが偶然の範囲に収まっています。
数字選びの“スパイス”や、都市伝説検証の材料にお楽しみください。
ロト6【セット球ごとの“よく出る数字”ベスト3】(第2011回まで)
セット球 | 1位 数字 |
回数 | 2位 数字 |
回数 | 3位 数字 |
回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 15 | 42 | 32 | 42 | 37 | 41 |
B | 4 | 38 | 24 | 37 | 23 | 37 |
C | 38 | 40 | 16 | 40 | 10 | 37 |
D | 42 | 35 | 14 | 35 | 28 | 35 |
E | 21 | 39 | 5 | 37 | 2 | 37 |
F | 20 | 41 | 2 | 40 | 27 | 37 |
G | 19 | 37 | 36 | 36 | 6 | 35 |
H | 13 | 40 | 43 | 34 | 4 | 34 |
I | 25 | 40 | 6 | 39 | 26 | 38 |
J | 30 | 36 | 35 | 35 | 20 | 34 |
ロト7【セット球ごとの“よく出る数字”ベスト3】(第632回まで)
セット球 | 1位 数字 |
回数 | 2位 数字 |
回数 | 3位 数字 |
回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 9 | 20 | 7 | 19 | 12 | 17 |
B | 20 | 20 | 26 | 18 | 32 | 16 |
C | 4 | 22 | 8 | 20 | 35 | 19 |
D | 30 | 19 | 8 | 17 | 36 | 17 |
E | 32 | 21 | 17 | 19 | 34 | 19 |
F | 34 | 22 | 15 | 21 | 26 | 20 |
G | 17 | 21 | 14 | 17 | 31 | 17 |
H | 32 | 16 | 9 | 16 | 22 | 16 |
I | 19 | 21 | 15 | 19 | 37 | 16 |
J | 27 | 19 | 13 | 18 | 2 | 18 |
ミニロト【セット球ごとの“よく出る数字”ベスト3】(第1340回まで)
セット球 | 1位 数字 |
回数 | 2位 数字 |
回数 | 3位 数字 |
回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 31 | 36 | 28 | 30 | 23 | 30 |
B | 5 | 32 | 20 | 31 | 11 | 30 |
C | 1 | 27 | 5 | 27 | 13 | 27 |
D | 31 | 28 | 9 | 26 | 27 | 26 |
E | 2 | 32 | 28 | 30 | 11 | 28 |
F | 21 | 32 | 15 | 29 | 10 | 29 |
G | 22 | 33 | 16 | 31 | 3 | 29 |
H | 14 | 29 | 11 | 29 | 19 | 29 |
I | 10 | 27 | 31 | 26 | 4 | 25 |
J | 10 | 30 | 11 | 30 | 31 | 28 |
セット球予想――どこまでアリ?となり的まとめ
ここまで見てきた通り、セット球にも周期や偏りは“ゼロではない”ものの、公式の明確な法則やルールはありません。
なので、「セット球予想」だけに頼りすぎるのはちょっと危険。
ただし!
「直近10回で一度も出ていないセット球を気にする」くらいの使い方なら、遊び心のある作戦として十分アリだと思います。
となり的おすすめは――
- 基本は「数字そのものの傾向」「出やすい組み合わせ」メインで予想する
- +おまけとして「セット球の周期」も少し気にしてみる
- 都市伝説・オカルトに振り切って楽しむのも、宝くじの醍醐味!
「セット球」は、あくまで“+αのスパイス”として、楽しく使いこなしていきましょう。
まとめ――セット球の真実と、楽しみ方の提案
というわけで、今回はロト6・ロト7・ミニロトの「セット球」をデータから徹底解説してみました。
公式情報がないなか、ネットの有志のみなさんの力を借りてデータを集めたおかげで、いろんな傾向や“あるある”が見えてきました。(あらためて感謝!)
結論――
セット球は絶対的な法則ではないけれど、「周期」や「偏り」をヒントにすると、ちょっとだけロトの世界が広がる…そんな“遊び”の要素です。
予想や攻略の“芯”はやっぱり「数字の分析」にありつつ、セット球もスパイス感覚でプラスして、もっと楽しくチャレンジしていきましょう。
※セット球や夢ロトくんの抽選の裏側についてもっと知りたい方は、夢ロトくん徹底解説の記事もどうぞ!
それでは、これからも一緒にロトを楽しみましょう――ではまた!
※本記事の分析は、2025年6月28日現在、
ロト6:第2011回・ロト7:第632回・ミニロト:第1340回までの全データを対象にしています。